税理士ドットコム - 贈与税の申告漏れについて質問させてください。 - 贈与税は、法定申告期限から6年は申告することがで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の申告漏れについて質問させてください。

贈与税の申告漏れについて質問させてください。


個人事業を営んでおります。

2012年4月に祖父から1000万円を贈与してもらい、開業資金にあてました。

当時まだ贈与税がかかることを知らず(最近贈与税について知った)申告をしていません。

この場合、今からでも申告は間に合うのでしょか?
また、贈与税、無申告加算税、延滞税でおいくらほどになるのか分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

税理士の回答

贈与税は、法定申告期限から6年は申告することができます。2012年4月の贈与であれば、法定申告期限の2013年3月15日から6年、つまり2019年3月15日までは申告することができます。

贈与税額は、(1000万円-110万円)×0.4-125万円=231万円
加算税は自主申告であれば、231万×5%=115,500円
となります。
なお、延滞税については税金を納めた日までの日割り計算となりますので、
お近くの税務署でご確認されたらとよいと思います。

本投稿は、2018年09月20日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 過去の贈与にかかる贈与税、無申告加算税、延滞税が知りたいです。

    平成23年9月に義父から260万円の贈与を受けました。税金を払わなければと思いながら何年も経ってしまいました。今回申告しようと思うのですが、贈与税、無申告加算税...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿
  • 贈与税申告漏れの加算税・延滞税

    お聞き苦しい話だと思いますが、贈与税の申告を忘れていました。 昨年私の実家をリフォームした際、私の両親から私たち夫婦へ家屋を贈与されたのですが、その申告をしな...
    税理士回答数:  2
    2018年06月25日 投稿
  • 延滞している贈与税今払うといくら?

    平成25年の1年間で、二百万円の贈与を受けましてが、申請もせずそのままになっています。贈与税は、いくらかかりますか?今年末には払うとして、延滞金や、加算税や、他...
    税理士回答数:  5
    2017年10月12日 投稿
  • 延滞税・加算税について

    私は4年分の申告漏れを気づいてから、自主的修正申告書を提出して、同日に少ない分を支払いしました。合計は79,000円でした。 私の質問は、 1)延滞税や...
    税理士回答数:  2
    2018年01月26日 投稿
  • 贈与税と加算税の計算

    平成23年に160万円の贈与を受けたとします。無申告の場合は贈与税の他に延滞税、無申告加算税がかかると思うのですが、その場合はいくら程かかりますか?
    税理士回答数:  5
    2018年05月21日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360