贈与税の申告義務 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の申告義務

贈与税の申告義務

昨年、父が土地の贈与を受けましたが贈与税の申告をする前に他界しました。
相続人が代わりに申告をすることになっていますが、母、兄弟、私も含め父の遺産は相続放棄しました。
法定相続人が存在しませんが、贈与税を申告しなければならないのでしょうか。

税理士の回答

死亡した年の贈与財産の贈与税の取扱い
1 相続財産を取得する場合は、贈与税の申告は不要です(相続税の対象となります。)。
2 相続財産を取得しない場合には、贈与税の対象となります(贈与税の基礎控除を超える場合には申告と納税が必要となります。)。

以上、国税庁の見解です。ご参考にしていただければと思います。

回答いただきありがとうございます。相続放棄が成立しましたが、父の贈与税の申告と納付を代理で行うのは理解に苦しみますが、民法と税法とで考え方が一致していないものと思います。

税理士が回答する範疇ではないかと思います。
国税庁にご質問されたら如何でしょうか?

本投稿は、2019年01月15日 20時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366