増資時の税金について
株式会社を経営しておりますが、
お恥ずかしながら純資産がマイナスとなっており、
これが原因で取引に支障が出てきました。
そこで、純資産をプラスにすべく、増資を図り知人に声をかけていたところ何人か引き受けてもらえそうな状況でした。
ただ、そのやり取りの中で、
増資によって株式価値が上がるので、贈与になる可能性がある、
と言われ、困惑しているのですが、
本当なのでしょうか?
確かに自分なりに調べると、「増資の際は時価で発行しないと」という文言が出てくるのですが、
そうは言っても、純資産がマイナスである以上は、時価は0だと思うのですが。。
このあたりの考え方をご教示いただけますと助かります。
税理士の回答

三浦清勝
増資した段階では課税関係は生じません。増資した後ご相談者様や増資に応じてくれた知人がその持ち分を譲渡や贈与した時に、その譲渡や贈与の時における株価はいくらなの?ということで課税関係が生じます。
本投稿は、2019年07月12日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。