兄弟間での土地の生前贈与
兄弟間での土地の生前贈与にかかる税金を計算しました。これであっているか、また漏れなどないかを教えていただけないでしょうか。
① 評価額: 3,923,609円
② 路線価格:4,616,010円
・登録免許税 = ①土地の固定資産税評価額 ☓ 2%
⇒78,472円③
・不動産取得税 = ①固定資産税評価額 ☓ 4%
⇒156,944円④
・贈与税の課税価格 = ②贈与された土地の評価額-110万円(基礎控除)
⇒3,516,010円⑤
・贈与税の金額 = ⑤課税価格×税率(20%)-控除額(25万円)
⇒453,202円⑥ ※一般贈与財産の贈与税率で計算しています。
・税金合計(③+④+⑥)
⇒688,619円
税理士の回答
相談者様 税理士の天尾です。
かなりご本人様でお調べされてると思いますので
簡単にだけお伝えします。
課税標準は1000円単位、税額は100円単位で切り捨てられるので
全体的に少し下がると思います。
不動産取得税ですが、宅地の用途であれば
軽減税率になる可能性はあると思います。
税金に関しては抜けもないと思います。
上記の通りに下がる可能性はありますが
これ以上高くなることはないと思います。
ご回答ありがとうございました。
補足します。
土地の不動産取得税は、2021年3月末までは、3%になります。
本投稿は、2019年08月16日 11時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。