税理士ドットコム - [贈与税]自宅(戸建て住宅)の父から母への名義変更について - 婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産又...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 自宅(戸建て住宅)の父から母への名義変更について

自宅(戸建て住宅)の父から母への名義変更について

父が長年海外に単身赴任をしており、実質帰国するのは年一回程度のため、自宅も在住している母の名義に変更したいと思っております。
自宅はローン支払いをおえており、土地建物で資産価値1800万円程度です。
贈与に当たらないと考えて正しいでしょうか。
また、あたる場合どのようにしたら当たらないかをお知らせいただけますと幸いです。

税理士の回答

婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産又は居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで控除(配偶者控除)できるという特例制度があります。
この特例が適用できれば、贈与税はかからずに、お父さんからお母さんに名義変更できると思います。

(参考)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4452.htm

本投稿は、2020年01月15日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224