税理士ドットコム - [贈与税]介護のための車の購入は名義によっては贈与になりますか? - > 軽自動車を妻の名義にすると、祖父から妻への贈...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 介護のための車の購入は名義によっては贈与になりますか?

介護のための車の購入は名義によっては贈与になりますか?

脚の悪い祖父の通院用にスライドドアの軽自動車(約180万円)を祖父の資金で購入することになりました。
主に乗用するのは妻(孫の嫁)になります。
以下ご質問させていただきます。

軽自動車を妻の名義にすると、祖父から妻への贈与となるのでしょうか?
その場合、贈与税の基礎控除110万円以上の部分は贈与税の課税対象でしょうか?
→贈与税がかかる場合は、数年後減価償却の後に妻に贈与(譲渡)するのも手でしょうか?


また、軽自動車の名義を祖父にした場合、相続発生時に妻が軽自動車を相続することは可能でしょうか?(遺言等で指定されていない場合)

税理士の回答

軽自動車を妻の名義にすると、祖父から妻への贈与となるのでしょうか?

はい、贈与になります。
その場合、贈与税の基礎控除110万円以上の部分は贈与税の課税対象でしょうか?

そうです。
>贈与税がかかる場合は、数年後減価償却の後に妻に贈与(譲渡)するのも手でしょうか?
贈与税の評価額は減価償却後の残存価格ではなく、時価(もしも売却した場合価額(査定額))です。
その額が110万円以下であれば、贈与税は課されません。

なお、遺言がなければ奥様は法定相続人ではないため相続はできません。

中田様
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2020年04月30日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 軽自動車の贈与について

    この度、父が亡くなり私、長女が相続税申告をすることになりました。 亡くなる5年前くらいに父が軽自動車(購入価格110万)を買って妹にあげました。双方とも贈与の...
    税理士回答数:  1
    2019年06月16日 投稿
  • 軽自動車(中古車)の減価償却費について

    平成25年式の軽自動車を中古車として平成29年12月27日に取得したのですが、仕訳の仕方について教えてください。車両本体価格54万円:車両値引き19367円:諸...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 軽自動車 減価償却

    平成19年の5月発売 平成30年の5月購入した11年落ちの軽自動車を 2ヶ月使用した場合の、経費を教えてください。 割合は、5分5分で私用と仕事で...
    税理士回答数:  1
    2019年03月02日 投稿
  • 夫名義の軽自動車購入の妻(個人事業主)減価償却や経費に出来ますか?

    今年、軽自動車を購入しました。ローンを組む際、収入がある夫を名義にして、夫が支払いをする予定です。通常使用するのは、私(個人事業主)ですので、減価償却もしくは、...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿
  • 軽自動車税の免除

    私は、身体障害者で、軽自動車税の免除対象者ですが、車の住所変更をしなかった為、旧住所の役所から軽自動車税の請求が来ましたが、どうすれば、宜しいでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年07月31日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360