税理士ドットコム - [贈与税]祖母に給料を支払った後にお金を譲り受けた場合 - > 個人事業主ですが、祖母を雇用しています。給料...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 祖母に給料を支払った後にお金を譲り受けた場合

祖母に給料を支払った後にお金を譲り受けた場合

個人事業主ですが、祖母を雇用しています。給料を祖母に110万円以上支払った場合は贈与税を支払う必要はありますか?またその年に祖母から幾らかのお金を譲り受けた場合は給料と相殺して贈与税の計算をすることになりますか?

税理士の回答

個人事業主ですが、祖母を雇用しています。給料を祖母に110万円以上支払った場合は贈与税を支払う必要はありますか?


給料は、贈与税の対象にはなりません。
給料は、いくら支払っても、給料です。


またその年に祖母から幾らかのお金を譲り受けた場合は給料と相殺して贈与税の計算をすることになりますか?

いくらかのお金が、どのくらいかは、わかりませんが・・・
給料と相殺することは、ありません。

贈与税は、年額110万円を超える場合に考えます。
もらったお金のみを考えます。

宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年07月10日 20時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414