祖母に給料を支払った後にお金を譲り受けた場合
個人事業主ですが、祖母を雇用しています。給料を祖母に110万円以上支払った場合は贈与税を支払う必要はありますか?またその年に祖母から幾らかのお金を譲り受けた場合は給料と相殺して贈与税の計算をすることになりますか?
税理士の回答

竹中公剛
個人事業主ですが、祖母を雇用しています。給料を祖母に110万円以上支払った場合は贈与税を支払う必要はありますか?
給料は、贈与税の対象にはなりません。
給料は、いくら支払っても、給料です。
またその年に祖母から幾らかのお金を譲り受けた場合は給料と相殺して贈与税の計算をすることになりますか?
いくらかのお金が、どのくらいかは、わかりませんが・・・
給料と相殺することは、ありません。
贈与税は、年額110万円を超える場合に考えます。
もらったお金のみを考えます。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年07月10日 20時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。