100万円+αの贈与の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 100万円+αの贈与の贈与税について

100万円+αの贈与の贈与税について

現在28歳でアルバイトをしています。
25歳で正社員を退職し、その後はアルバイトで生計を建てています。
ただ、今年は色々とお金に困り、困った際に親に5万円〜10万円の生活資金援助を貰っていました。頻度は不定期ですが、2〜3ヶ月に1度のペースで資金援助して貰ってました。
しかし、状況は好転しないため、親が私からみた祖父母に相談し、100万円を一括で私に贈与してくれると言ってくれました。

ここで質問です。
年間で110万円以下の贈与は非課税とネットで見ました。
確かに今回祖父母から一括で貰う金額は100万円ですが、これまで、両親から資金援助を貰っていた為、それをプラスすると親と祖父母から併せて年間で150万円程貰う事になります。
この場合は年間150万円贈与してもらったと考えて贈与税がかかるのでしょうか?
それとも親からの50万円程の贈与は計算に入らず、今回の100万円の贈与税はかからないのでしょうか?

税理士の回答

「それとも親からの50万円程の贈与は計算に入らず」でかまいません。
親からの生活資金援助は贈与税非課税です。
したがって祖父母からの100万円は110万円以内ですので贈与税申告納税は不要です。

早急なご返答ありがとうございました。
とても参考になりました。

本投稿は、2020年11月19日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528