自治会に現金を寄付するのは贈与ですか
地元自治会あてに現金で200万円寄付することは贈与の対象になるのでしょうか?
その場合、贈与の申告を自治会がしないといけないですか?
税理士の回答
贈与税は「個人」が受け取った場合に課税されます。
自治会は、その区域の住民による「地縁」に基づいて形成された団体であり、「地縁団体」といいます。また、一定の要件を満たす場合には、市町村長の認可により「法人格」を得て、不動産の登記ができることになりました。この認可を得た団体を「認可地縁団体」といいます。
「地縁団体」であっても「認可地縁団体」であっても、税法上は「法人」となりますので、「贈与税」ではなく、「法人税」の対象となります。
ただし、これらの法人が受け取る寄付金は通常、「非課税」です。
地縁団体・認可地縁団体なので法人税の対象とのことですが、この場合、寄付金は非課税なので所得税には関係ないが、地方税法上関係あるということでよいですか。
地方税の所得割はかからないが、均等割りのみ発生する、ということですよね。
収益事業収入がなければ地方税の均等割も課税されません。
本投稿は、2021年05月24日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。