[美容室]開業資金の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. [美容室]開業資金の贈与税について

[美容室]開業資金の贈与税について

店舗住宅兼自宅を建て、結婚予定の相手がそこで美容室を開業します。
店舗住宅資金はローンで全て私もちです。

開業資金として機材などが必要であり、その費用も私が支払う場合(結婚前となります)、贈与税などの税金はかかるのでしょうか?
また減価償却の対象になるのでしょうか?

贈与税がかかる場合、贈与税がかからない方法などあればご教示願いたいです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

開業資金として機材などが必要であり、その費用も私が支払う場合(結婚前となります)、贈与税などの税金はかかるのでしょうか?
→贈与税の基礎控除110万円を超える開業費用を、ご相談者様が負担してあげた場合には、贈与税がパートナーに課税されます。

また減価償却の対象になるのでしょうか?
→10万円を超えるものは減価償却資産となります。

贈与税がかかる場合、贈与税がかからない方法などあればご教示願いたいです。
→開業費を支払ってあげるのではなく、開業資金をパートナーに貸してはいかがでしょうか。
 ただし、実質的に贈与であるにもかかわらず形式上貸借としている場合には、贈与税が課税されてしまいますので、なるべく返済計画書などを作成して、その計画に基づいて返済してもらうなど、金銭貸借であることの事実関係を整えるようにしてください。

ありがとうございます。

もう一点お伺いしたいのですが、
機材の購入が結婚後であれば共有財産となり、贈与税はかかりませんか?

税理士ドットコム退会済み税理士

税務上は共有財産という考え方はしません。結婚後でも贈与税課税されます。

本投稿は、2021年10月21日 19時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 美容室の減価償却について

    1.今年美容室を開業しました。(青色申告します)内装工事については減価償却で良いと思うのですが、シャンプー台やセット椅子など計約200万円で一つの業者から購入し...
    税理士回答数:  3
    2020年12月13日 投稿
  • 店舗付き住宅 美容室 光熱費

    今年から店舗付き住宅で美容室をやってます。営業時間は8:30~23:00まで。 休みは今のところなしでやってます。 光熱費はどのように計算したら良いでしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 美容室新規開業について

    お世話になります。ご質問お願い致します。 法人で2店舗目の美容室を新しく出店する予定です。 決算月が9月末でオープンが来期10月以降の場合、今期の間...
    税理士回答数:  2
    2019年07月25日 投稿
  • 結婚資金の贈与税について

    3年程前に結婚資金として親から1000万円もらいました。結婚式費用として500万程使用し、残り500万円は貯金、生活資金等に当てています。最近友人から結婚費用と...
    税理士回答数:  2
    2019年07月03日 投稿
  • 自宅兼美容室経営者、新車を経費にしたい。

    個人事業主です。自宅兼美容室です。車の購入検討してます。 私は家族経営の美容室を家族3人で営業しています。今現在300万~400万程の「外車の商業車」を購入検...
    税理士回答数:  1
    2021年07月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637