贈与税の申告漏れについて
贈与税の申告漏れについて
私は2年前に精神病で会社を休職、一度は復職を果たしたのですが、そのあと再休職となり今年退職しました。
その際、親から2年前に250万、1年前に300万を受け取っており、恥ずかしながら贈与税が発生することを知らず、納税しておりませんでした。
これから未納分の税金を収めようとしているのですが、その場合にどのような事前書類が必要でしょうか?
また、このような期限漏れの場合は、直接税務署へ行くのではなく、税理士を介して納税をしてもらう方が良いのでしょうか?
税理士の回答

これから未納分の税金を収めようとしているのですが、その場合にどのような事前書類が必要でしょうか?
→贈与してもらった日と金額が分かる通帳などを、ご準備ください。
また、このような期限漏れの場合は、直接税務署へ行くのではなく、税理士を介して納税をしてもらう方が良いのでしょうか?
→金銭贈与の場合の申告書の作成は、比較的簡単にできますので、税理士に依頼せずとも直接税務署に行って、申告書の書き方を教えてもらいながら作成すればよろしいかと思います。
なお、税務署の個別相談は予約が必要なので、事前に管轄税務署へお電話をするようにしてください。
本投稿は、2021年11月22日 17時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。