税理士ドットコム - [贈与税]住宅購入時100万円の贈与の申告の必要について - あなたの場合、お示しの両方いずれの制度も利用で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入時100万円の贈与の申告の必要について

住宅購入時100万円の贈与の申告の必要について

実親より100万円の住宅購入頭金の贈与を受け申告していなかった場合、加算税及び延滞税はかかりますか。

2019年12月に実親より住宅購入の頭金として100万円の贈与を受けました。
(新築戸建。住むのは私達家族のみで、実親家族の同居ではありません。)

2021年12月(現在)に贈与があったことの申告漏れに気付きましたが、色々と調べていると
以下の2通りのことが書かれており、どちらが本当なのかわからない状況です。
・贈与税は年110万円以下は非課税で申告の必要がない
・住宅購入のために贈与を受けた場合は申告した場合のみ非課税の対象になる

我が家の場合、遡って申告が必要なのでしょうか。それとも110万円以下で申告の必要なしに該当するのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

あなたの場合、お示しの両方いずれの制度も利用できますが、暦年贈与の基礎控除110万円以下ですので申告の必要はありません。

本投稿は、2021年12月05日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,547