[贈与税]おしどり夫婦贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. おしどり夫婦贈与について

おしどり夫婦贈与について

これから夫婦で6000万マンションを購入する予定ですが、1/3の2000万を
おしどり贈与の活用しようとおもいますがデメリットを教えてもらえないでしょうか。

税理士の回答

回答します。
この制度は1回しか使えないこと。ここで使えば終わりです。
今は、これがデメリットかもしれません。
固定資産税も不動産取得税も課税されるので、この点でのデメリットはあまりないと考えます。

 贈与税の配偶者控除では、相続による場合と比べますと、同じ居住用財産であってもその評価額に差が出てしまいます。
 相続の際には小規模宅地等の財産評価(一定の面積につき8割の減額)がされますが、贈与の場合にはこれが使えません。
 また登録免許税や不動産取得税なども相続に比べますとかなりお高くなってしまいます。
 御夫婦の年齢や財産状態など、条件がいろいろ考えられますので、お近くの税理士さんに相談されることをお勧めします。

本投稿は、2022年01月23日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,471
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,453