土地の贈与税と控除について
これからマイホームを建てようと思っています。土地は父の名義の土地の一部をもらう予定です。
そこで贈与税がかかってくると思うのですが110万円の控除があるときいています。
もらう土地を私と妻と共有名義にした場合1人あたり110万円の控除を受けれて合わせて220万円の控除を受けれるのでしょうか。
それとも父から土地を貰う際に私の名義の土地と妻の名義の土地と分けなければそれぞれ110万円の控除が受けれないのでしょうか?
税理士の回答

お父様から土地を贈与される際に、奥様と共有で登記される場合には、ご主人と奥様が各々お父様から土地の持ち分を贈与されることになります。
その場合には、お二人各々に贈与税が課されますが、贈与税の基礎控除額110万円はそれぞれから控除することができます。
土地をあえてお二人単独の名義にする必要はありません。
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年08月17日 11時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。