税理士ドットコム - [生前対策]同族会社の株式譲渡における適正な譲渡金額について - 同族会社の株式を個人株主間(同族関係者間)で譲...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 同族会社の株式譲渡における適正な譲渡金額について

同族会社の株式譲渡における適正な譲渡金額について

同族会社の非上場株式を親族間で譲渡しようとしています。

父が代表取締役、母が取締役を務めており、主に不動産賃貸業を行っております。
両親から、高齢になってきたので生前に私(息子、会社員)と妻(社員)へ全株式を譲渡したいと言われました。

資本金:300万円
発行済株式数:600株(父:400株、母:200株)
⇒(私:400株、妻:200株)

会社の実態から、株式評価には純資産価額方式を用いると考えますが、所有不動産を時価に置き換えても現在は債務超過である為、株価はゼロになると理解しております。一方で、ゼロ円で取引した場合、後々税務署から指摘が来ないか心配です。

アドバイス等頂けますと幸いです。

税理士の回答

同族会社の株式を個人株主間(同族関係者間)で譲渡・贈与する場合には、原則法の相続税評価額が時価とみなされるものと考えます。
ご相談のケースでは、純資産価額方式で計算した株価がゼロ円ということであれば、相続税評価額もゼロ円となりますので、無償で移転(贈与)しても税務署から指摘されることはないと思われます。
後日のために、株式譲渡の承認に関する取締役会議事録と贈与契約書を作成し、株主名簿の書き換えをしておかれると良いと思います。
宜しくお願いします。

服部様
この度は迅速にご回答頂きまして誠に有難うございました。
特に心配をしておりました無償移転(贈与)についてご意見を頂くことができ、大変助かりました。

本投稿は、2017年02月28日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234