税理士ドットコム - [相続財産]相続した土地に建物を建築して売却するときの取得費について - 国税OB税理士です。税務署では、譲渡所得の担当...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続した土地に建物を建築して売却するときの取得費について

相続した土地に建物を建築して売却するときの取得費について

親から相続した土地に
本人が4千万円をかけて建物を建築しました。
今回、土地と建物を一括で売却するときに
譲渡対価は土地3千万円、建物2千万円となりましたが、
取得費は土地は3千万円の5%(概算取得費)として、
建物は2千万円から非居住用の減価償却費を控除した残存簿価とすることは
可能でしょうか。
教えていただけないでしょうか。

税理士の回答

国税OB税理士です。税務署では、譲渡所得の担当でしたが。
土地の値段はどうやって見積もりましたか?この部分が問題になる可能性はありますが。

本投稿は、2023年12月25日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413