借金がある場合の土地・建物売却による税金
父の連帯保証人になった母が他界したために、相続を引き継いでしまい、代わりに連帯保証人になりました。
母所有の土地・建物の売却価格に税金もかかってくると言われたのですが、借金返済によってマイナスになっても税金は支払わなくてはいけないんでしょうか?
また、税金の分割というのは出来るのでしょうか?
※過去に弊社サービスにお問合せ頂いた質問を転載しています
税理士の回答

お父様が資力を失いあなたが連帯保証人として債務を弁済した場合、税金がかからない特例が使える場合がありますので、税理士か税務署に具体的にご相談ください。
特例が使えず期限に納税できない場合、納税を猶予してもらえるかどうか期限前に所轄税務署に相談してみてください。
本投稿は、2014年07月23日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。