税理士ドットコム - [相続税]アパート経営の事業承継の手順について - 先ず、アパート経営は事業所得ではなく不動産所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. アパート経営の事業承継の手順について

アパート経営の事業承継の手順について

高齢の父親(アパート経営、機器製作事業の個人事業主)がアパート経営をしています。
今のままですと相続税が多額になりそうなので、実子(物販事業の個人事業主)である私に、事業承継という形(父親は廃業せず、事業内容からアパート経営のみを取り消しし、実子である私の個人事業主としての事業内容にアパート経営を追加し承継)で父親のアパートの建物のみの相続を急いでいます(土地は未定)。

そこで下記A~Cについてご教示いただきたくお願い申し上げます。

A.下記①~③の手続きが必要だと思いますますがいかがでしょうか?これ以外にもありますでしょうか?どのような順番で進めていけばよろしいでしょうか?
①法務局での名義変更
②税務署で事業承継をする旨の申告
③アパート管理会社に連絡し家賃が入る銀行口座の変更

B.税務署では父や私の銀行通帳や事業の帳簿などの開示が求められるのでしょうか?

C.その他注意点等

税理士の回答

先ず、アパート経営は事業所得ではなく不動産所得になりますので、事業所得でない以上、厳密な意味での事業承継にはなりません。
また、個人版事業承継税制による納税猶予を想定されているのであれば、不動産の貸付は対象にはなりません。
ご記載の内容は、アパートの贈与なので贈与税の対象となります。

本投稿は、2021年09月17日 09時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 高齢の母が小さな小規模アパートを経営

     大手会社の指導の元、年金3万弱の84歳の母が貯金をはたいて小規模アパート経営をしています。家賃収入が140万、必要経費は80万です。白色申告で確定申告をしてい...
    税理士回答数:  2
    2019年03月30日 投稿
  • 高齢の母がアパート相続します

    4月に父が82歳で亡くなりました。総資産は6億でした。間もなく遺産分割協議書に署名捺印することになりますが、納税額は3,000万くらいです。 土地も売却します...
    税理士回答数:  3
    2018年08月31日 投稿
  • 新事業承継税制について(経営の変化による免除)

    新事業承継税制で、経営の変化による猶予税額の免除が規程されています。 利益、売上高、有利子負債、類似上場会社の株価などの要件がありますが、これは、全てを満たす...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • アパート経営の経費について

    アパート経営の経費についての質問です。 クロスの張替えや共用部の目地の打ち替えなどの自然損耗の補修工事を予定しておりますが、 計40万程かかります。 ...
    税理士回答数:  3
    2017年12月09日 投稿
  • アパート経営の経費算入について

    アパートを経営しております。 住宅等を取り壊した経費を算入できるのかをご教示ください。 アパートの敷地には以前、住宅(空き家を元配偶者が使っていまし...
    税理士回答数:  1
    2019年05月13日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,388