[1886ページ目]みんなの税務相談一覧-139,119件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1886ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,119件の記事が見つかりました。 139,119件中 94,251 - 94,300件を表示

  • 備品の買い取りについて質問です。

    社内の6,000円程の備品(と言っても玩具のようなもの)を、社長が買い取ることになった場合も雑収入で仕訳してよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 純金積立の売却

    純金積立の売却を考えています。 積立は5年以上前からしており、売却益は175万位になりそうです。 私は会社員で、専業主婦の配偶者と学生の子供が3人おります。...
    税理士回答数:  4
    2020年06月02日 投稿
  • 金銭の支払いに関する和解契約書の書き方について

    兄弟間での金銭の支払いに関する和解契約書の取り交わし方について お知恵をお借りできればと思っています。 身内が亡くなったため、兄弟で遺産相続することになり、...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 書面添付について

    税務署に出すときに書面添付というのがあるようですが、それは贈与の申告にも使えますか? また、書面添付するときはどのような事を税理士さんに調べられるのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 壁を超えたら···

    扶養内で派遣で働いているのですが、今年は仕事量が増え年収130万(旦那の会社が言うには123万)を超えそうです。その場合、社会保険に別に入り厚生年金を払い所得税...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 住民税の金額の増加の原因 株売買の影響

    住民税の通知で、35000から、45000に増えてる予定で、案内がきました。 去年に比べると給料収入は、10万減って、ふるさと納税も、毎年やっています。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 更正の請求について

    消費税の更正の請求についてご相談です。 個人事業主として確定申告をしています。 過去の売り上げが1000万以下でしたが消費税の確定申告をしてしまったため納付...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 源泉徴収義務者について教えてください

    個人でネット上でイベントをやりました。 有料で観覧チケットを売り、出演者に出演料を支払いました。 その他に人を雇ったりはしていないのですが、 出演料から源...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 家賃支援給付金について

    個人事業主です。 家賃支援給付金 申請提出書類ですが 家賃契約 不動産会社仲介にて契約しました。<店舗付き住宅>と記載あり。契約更新無し<契約...
    税理士回答数:  5
    2020年06月02日 投稿
  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    大学生でアルバイトです。 先月新たにアルバイトを始め、再度掛け持ちになり、その勤務先でも掛け持ちであることを伝え、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 扶養控除修正

    16才以上の娘を扶養控除したのですが昨年の給与所得が112万円と知りました。 どうすればいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 持続化給付金 確定申告の修正申告(家内労働者の特例)

    令和元年度の確定申告を、個人事業主、白色申告、家内労働者の特例を適用して申請済です。 こちらの相談の中に、家内労働者の特例を受けていても持続化給付金を申請出来...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 育児休業給付金について

    私は市役所勤務の地方公務員で、現在育休休業中で給付金をもらっています。 育休中に勤務している市役所ではなく、住んでいる市の国勢調査員をしようと思っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 離婚の財産分与、共有名義の家

    離婚の話し合い中です。三年前に共有で家を購入しました。妻持ち分7夫持ち分3 妻は頭金を入れローンなし、夫ローン返済中です。妻は実家に帰り、夫が住む予定ですがロ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 生活費?とは何か。

    一言に生活費と言っても様々あると思うのですが、税理士の先生にお教え頂けたら幸いです。 ・個人的に生活費と思われる物。 →食費。水道、ガス、光熱費。住民税...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 大学院で収入が増えて扶養から外れることになった場合

    よろしくお願いします。 大学院生です。仕事を掛け持ちしており、収入が増えてきて、今年度から扶養を外れる金額が給与として振り込まれることになりました。が、複...
    税理士回答数:  3
    2020年06月02日 投稿
  • 事務所購入(中古マンション)に対する仕分けについて

    個人事業主(フリーライター)です。 このたび、自宅とは別に事務所用に中古マンション(昭和59年築)をローンで自己資金約2000万、借入金約2000万円で購入し...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 無申告状態について

    どなたか教えてください。 6月末決算で、 2018年 申告済み(税理士に依頼) 2019年顧問税理士との契約解消により、 無申告状態となっています。...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 当方、会社役員です。これから個人での事業を考え~

    当方、会社役員です。これから個人での事業を考えています。個人での事業は、会社設立それとも個人事業主で青色申告どちらでもいけるのでしょうか? また、会社設立の道...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 贈与税の税務調査

    知人の投資家から1年間で1000万から2000万の贈与を受けて、贈与税を払いますが、税理士さんにお願いをして計算や書類の作成もします。 また、書面添付をしても...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 経費について

    いつも拝見させて頂いております。 当方、昨年より開業届を出し、自宅でハンドメイド作品を製作、販売しております。 仕入れは、月に1〜2回ほど、大きな市...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 扶養の持続化給付金について

    主人の扶養内で昨年パート収入が100万弱ほどあり年末調整済みなのですが、こちらの収入とは別にパーティーコンパニオンの収入が25万ぐらいあったのですが、こちらの収...
    税理士回答数:  3
    2020年06月02日 投稿
  • 会社員の山林所得に関わる経費の損益通算について

     現在都内に在住の会社員ですが、退職後に林業を行いたいと考えております。5年後に退職となります。そのためにこれまで、実地での林業講習会や必要な資格を取ってきまし...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 持続化給付金

    大手生命保険会社に外交員として勤務しています。外交員報酬、 事業所得として2019年度は青色申告をしました。 生保外交員は今回の持続化給付金は申請かのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 20万以下で確定申告不要だった去年の経費について

    副業でやっているウーバーイーツの経費についててです。 去年度になんとなく始めて見たものの収入が6万円代と20万以下だった為確定申告はしていません。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 報酬の取り扱いについて

    会社員で中小企業診断士の資格を有しています。時々、国からの仕事をもらうことがあり報酬がそこそこあるので中小企業診断士として開業届を提出しています。先日、知り合い...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 確定申告 配当所得について 

    非上場株式として申告するのか、上場株式等として申告するのかわかりません。 非上場のはずの自社株を持っていて配当金をもらっています。 確定申告をしていなか...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 住宅取得等資金の贈与金は、どのタイミングで利用したかの申告が必要なのか

    住宅取得等資金の贈与を受ける予定ですが、どの段階で贈与金を利用するかを検討しています。 そこで以下2点に関して質問です。 ・どの口座に贈与金を入金し...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 海外駐在 自宅を賃貸貸出 確定申告していない

    2016年年末から海外駐在として出国し、自宅を2017年3月から今現在も企業へ貸し出しております。 ①5年以内であれば遡って確定申告ができると認識しており、一...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 夫婦間のお金の貸し借りは贈与税がかかりますでしょうか?

    株主優待を得るために夫婦間でお金の貸し借りをしています。返済期限までにはお金は返金しています。借用書はありますが、金利は0にしています。贈与税かかりますでしょう...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 売上が年をまたいだ際の売上台帳の付け方

    フリーランスでの役者としてWSを行っています。 12月に一回、1月に3回のWSを行いました。 その際の報酬は、源泉込みで1回15,300円。 3月に全...
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 昨年度の青色申告でクレジットカードの支払いの科目を間違えて、現金がマイナスになっていました。

    昨年度に初めて青色申告をしました。 個人事業主で、収支の概算が売り上げ200万、経費130万、利益70万という感じだったのですが 基調をする際に、クレジット...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 経費計上

    お世話になっております。 個人事業を営んでいる者です。 従業員のために風邪薬や頭痛薬、シップなどの医薬備品を購入した場合、 これは経費になるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • メールレディ掛け持ちについて

    メールレディ複数掛け持ちしているのですが 年間、その複数のメールレディでの所得を合わせて48万円以下なら確定申告は必要ありませんか?専業主婦で扶養に入っていて...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 車の使用履歴について

    この度法人を設立しました。 仕事で使う車ですが、会社員の時は、使用履歴を事細かに書いてましたが、独立後もその作業はしたほうがいいですか? お忙しいところ恐縮...
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 持続化給付金の売り上げ計上時期について

    持続化給付金申請の際の月別の売り上げ計上時期についてお聞きしたいです。 ネット販売を行っているのですが主な販路はアマゾン、メルカリ、ヤフオク等その他フリマ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 開業前に作ったグッズの在庫を処分するか迷っています。

    イラストレーターとして昨年個人事業の開業届を出し、今年初めての確定申告を済ませた者です。 開業前に作ったグッズの在庫を処分するか迷っています。 開業年度...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 贈与契約書について

    住宅取得資金として親から贈与を受ける場合、現時点で住宅取得資金全額が不明確な場合、かつ贈与税非課税の範囲で贈与を受けたい場合、 贈与契約書には、仮払いとする旨...
    税理士回答数:  6
    2020年06月01日 投稿
  • 収支報告書未提出について

    白色確定申告で収支報告書を提出しないといけないのことを解っておらず提出していませんでした。第1表第2表は提出済み税務署確認印もあります。今からでも収支報告書だけ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 専業主婦でメールレディの扶養内での働き方

    専業主婦で今年からメールレディを始めました。現在夫の扶養に入ってます。夫の扶養に入ったまま雑所得48万円(メールレディ報酬)を超えており来年度確定申告をするつも...
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 兄弟の死亡保険金の受け取りについて

    約3年前に兄が不慮の事故で亡くなり、その保険金の受け取りが妹の私になっていました。 (両親は健在、兄は独身で子供なし) 私の子供たちにと残してくれたお金だと...
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 青色申告。貯金を大金を移すことで税務調査?

    開業前の定期預金300万がある口座を事業用として使ってます。来年から青色申告をする予定です。満期になるので定期預金300万を金利の良い私用のローソン銀行へ移そう...
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 持続化給付金と年金について

    コロナの影響で収入が減りました。 年金免除申請書には予想事業収入を記載する場所があります。持続化給付金を貰うと、その金額も事業収入に含めるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 専従者の納付書について

    納付書の左上にある「令和 年度」と書かれているところにはどうかけばよいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 相続対策のための不動産投資における法人化

    親が保有するキャッシュ5000万円を相続対策で収益用不動産を購入しようと考えています。節税も加味し、1人会社として法人化しようと思います。 株主:父 会社代表...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 親の資産

    私名義の土地と家の外構工事について、 親が契約者となり親が支払いをするとなると、外構部分は親の資産になりますか? 親の資産となると、相続時など何かゆくゆく手...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 海外在住者への贈与

    投稿者、現在ドイツ在住の30代です。 2011年より、学業のため、住所をドイツに移し、2017年より、こちらで働き生計を立てています。 2017年に娘が生ま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 専業主婦の少額株売買

    所得なしの専業主婦です。 かなり昔に作ったA社の一般口座で株式を保有しているのですが、子育てで忙しくほぼ放置していました。 最近ちょっと余裕ができたので、そ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 仕訳の仕方について

    お世話になっております。 先日、中国メーカーからの仕入れとしてメーカー指定口座へ61,874円(商品106点分)ほど振込みました。 その後、メーカーから在庫...
    税理士回答数:  2
    2020年06月01日 投稿
  • 特別児童扶養手当の所得制限について

    子供に障碍があり、特別児童扶養手当を受給しています。 現在は所得制限内ですが、今以上所得が増えたら制限を超えてしまいます。 そこで教えていただきたいのですが...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,674
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,507