無申告 過去5年間の確定申告について質問があります。
私は税金の知識がなく、過去10年間オークション等で収入が毎年300万円前後ありながらも完全無申告で親の扶養に入っておりました。
時効があるので過去5年間分の確定申告に行こうと思うのですが
心配な事が一つありまして6年前にオークションサイトの一時的なアカウント利用停止(BAN)によって家族に銀行口座を借りた事があります。
売上合計400万円ほど家族の口座に引き出しました。
オークションサイトの利用停止の話など証明出来ない為、税務署の方が私の話を全て信用してくださるとも思えません。
万が一調査された場合の話ですが
【脱税する為に家族の口座を使用した】とされ
そこで重加算税、7年遡る、脱税になりかねないと思いました。
過去5年間の申告に問題がなかったとしても6年前に上記のような如何わしい行為があれば重加算税の対象になる事はあるのでしょうか?
状況などによる場合は私に重加算税等が課せられる可能性、割合は税理士さんから見て大体どのくらいでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

昨年退官した国税OB税理士です。税務署では、主に税務調査を担当し、その半分以上を特別国税調査官として高額な税務調査に携わってきました。
あなたさの言うように、他の人の名義を使っての取引については、仮想隠ぺいを疑われかねないということはあります。
過去5年分の確定申告は、ご自分で作成されるのですか?それとも、税務署に行って相談のうえ申告されるのですか?
ご回答ありがとうございます!
過去5年間分ほとんど何も残っておりませんので
銀行口座と照らし合わせ、過少申告だけには絶対にならぬよう自分で申告書を作成し、多く税金を払うつもりでした。
税務署で相談の上で確定申告した方が安全でしょうか?

ご自分で、計算して申告書が作れるのであれば、それは、それで構わないとは思いますが、最初だけ税理士に依頼するのも一つの方法かもしれません。経費になるものならないものの判断ができるかどうかが、ちょっと心配です。
また、親の扶養に入っていたとのことなので、そちらについても是正が必要ですね。
私からのアドバイスとしては、手数料はかかりますが、税理士に依頼されたほうが良いと考えます。
本投稿は、2023年01月04日 22時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。