仕入れ費用の証明ができない場合、経費に入れられないのか
仕入れ費用の証明ができないものは、経費に100%できないのか教えてください。
レシート、領収書、クレジットカードの取引証明も特定が難しく、どの方法で支払いしたかもわからない仕入れ費用があります。
購入金額は必ずメモをつけるようにしているため、おそらくどこかには必ずお金を支払った動きがあるとは思うのですが、現金で支払っている可能性もあるため、証明ができません。
金額は1つ当たり、3万以下です。
100個単位で仕入れているので、特定がとても難しいです。大体の購入した日程(2週間前後)はわかるのですが、どの金額の動きに含まれているかの証明ができません。
基本的に領収書は必要かと思いますが、なくても仕入れ分の金額は計上させてくれている税理士の方もいらっしゃるようです。
自分の税理士によそのようにお願いしたいのですが、どのように説明すればよろしいでしょうか?
また、レシートなくても計上させてくれている税理士はどのように計上しているのでしょうか?
困っているので教えてください。
税理士の回答

売上があれば、仕入があるはずです。
一対一対応をして、証明するしかないでしょう。
宜しくお願い致します。
今後はしっかりと仕入れなどについて、漏れないようにお願いします。
ご回答ありがとうございます。
レシートやクレジットカードの明細が多すぎて特定できない場合は、金額はどのようにして仕入れ費用を証明するべきでしょうか。
他の方で、証明できるものがなかった人の説明した事例などあれば、参考にさせていただきたいです。

レシートやクレジットカードの明細が多すぎて特定できない場合は、金額はどのようにして仕入れ費用を証明するべきでしょうか。
自分から特定できないと決め込んでいます。
これについて、アドバイスも何もありません。
特定できるように努力すべきでしょう。
他人がどのようにもできません。自分しかわかりません。
これで、終わります。
本投稿は、2023年04月16日 01時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。