動画配信業の廃業後について
質問失礼致します。
現在、個人事業主で、
動画生配信業をしております。
今年の12月いっぱいで、辞め、廃業予定なのですが、
複数の生配信サイトで、今まで配信していたのですが、廃業後は、この複数の配信サイトの
アカウントなどは完全に削除してよいのでしょうか?
今後、税務調査が入ることがあった場合、
仕事していた配信サイトなどを見せてください!などと、言われることはありますか?
個人事業主は、7年間、書類の保管が必要かとおもいますが、配信サイトなども該当しますか?、配信サイトのアカウントを削除せず、そのまま残しておくべきなのでしょうか?
税理士の回答
新しいビジネスと現行法との差異についてですね。
サイトは、帳簿とか、書類ですか?違いますよね。
リアルの商店が廃業したときに、お店をそのまま7年間残しますか?違いますよね。
答えは、分かりますよね。
答えはサイトの保存は必要ない!との
認識で合っていますか?
必要ないですね。
税務調査で必要ならば、担当者はWayback Machineなどで調べるでしょう。
仮に残していたとしても、いつの時点の情報が欲しいのか。それが更新されていない立証はできるのか。・・・できないですよね。
ましてその内容は、税法上保存義務がある帳簿でも書類でもありません。
丁寧にお答え頂きありがとうございました🙇♀️
本投稿は、2023年11月30日 23時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。