税理士ドットコム - [税務調査]低額譲渡時の申告する時価について - そもそもが、第三者間の自由な意思により行う譲渡...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 低額譲渡時の申告する時価について

低額譲渡時の申告する時価について

再建築不可物件の不動産売却で低額の売却金額の場合、確定申告時の売却金額は公示価格の想定金額で問題無いですか。

税理士の回答

そもそもが、第三者間の自由な意思により行う譲渡は、譲渡の金額が公示価格や固定資産税評価額、相続税評価額などに照らし、低い金額だとしても、実際に行われた金額が時価であり、低額譲渡にはなりません。

親族間、関連会社間などの場合を除き、低額譲渡にはなりません。

回答有り難うございます。
質問の内容が不十分だっと思いますので再度質問させて頂きます。
売却先は法人で売却金額10円です。
税務署に問い合わせしたところ低額譲渡にあたると指摘され売却金額をどのように申請すれば良いかわかりません。

売却金額10円ですか。
確かに安いですが、10円でも売却したほうが良かった理由はありますか?
例えば、本来の土地価格が安いのに、古家付きでそのまま利用できる状態ではなく、利用するとすれば数百万円かかる。とても経済的に見合わないとか、産業廃棄物が埋まっている土地のため、除去費用が土地価格を超えるとか、何らかの事情があるのでしょうか。
経済的な理由があれば、例え、10円でも低額譲渡にならないかと思います。

時価で売却したとされ、その時価を求める方法には、決まったものはありません。近隣での売買価格から推定する方法とかケースバイケースです。

回答有り難うございます。
妻の実家なのですが接道がない再建築不可の物件で、老朽化し空き家となっており利用するには数百万かかり一般には市場価値がなく売却が難しい状況です。上記の状況も説明したのですが良い回答が得られませんでした。
今現在の家の状態写真や修繕費用の見積りを残すようにして対応したいと思います。
有り難うございました。

本投稿は、2024年04月08日 06時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 第三者への低額譲渡について

    親子間や知人間で低額で譲渡を行った場合、時価との差額は寄付金等に なるようですが、第三者間の場合はどうなるのでしょうか? 例、A法人所有の時価200万円...
    税理士回答数:  1
    2023年04月27日 投稿
  • 農地の低額譲渡について

    田舎の農業振興地域農地を1坪500円で買っていただける方が見つかりました。 私は無償ででももらっていただける方をずっと探していましたが、今では、タダでも農地は...
    税理士回答数:  1
    2022年01月25日 投稿
  • 譲渡所得について

    不動産を売却し、譲渡益が1,000万程度発生します。節税のために、投資目的で所有している戸建住宅(今年2018年に取得)を親族の法人に低額で売却し、譲渡損を前述...
    税理士回答数:  6
    2018年07月07日 投稿
  • 法人から個人に低額譲渡 

    法人から個人に低額譲渡は、会社役員や同族親族のときは、時価で譲渡したことになりますが、第三者に対してでも、法人の車両を低額譲渡すると、時価で譲渡したことになりま...
    税理士回答数:  1
    2023年12月01日 投稿
  • 法人から個人への土地売却について

    1人オーナー企業が所有している土地をそのオーナーに売却する際の価格ですが、固定資産評価額にしようと思っています。例えば時価が2200万円で固定資産評価額が140...
    税理士回答数:  4
    2021年11月27日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,420