税理士ドットコム - [税務調査]一人法人の役員報酬支払いについて - 1. 事前に税務署への届出について一人法人の役員報...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 一人法人の役員報酬支払いについて

一人法人の役員報酬支払いについて

一人法人で役員報酬(定期同額給与)の支払いをする予定です。

2点質問があります。
・事前に税務署への届出は必要なく、株主総会の記事録を作成しておけば問題ないでしょうか?
・帳簿をつけていれば、支払い方法は現金でも問題ないでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。

税理士の回答

出水祐介

1. 事前に税務署への届出について
一人法人の役員報酬に関しては、特別な届出を税務署に提出する必要は通常ありませんが、役員報酬の額を定めるには株主総会の決議が必要です。この決議を記事録に記載し、保管しておくことが必要です。記事録は、法人の決定を記録する公式文書として、税務調査などの際に役員報酬の根拠として提出することが求められることがあります。

2. 支払い方法について
役員報酬の支払い方法としては、現金でも問題ありません。ただし、法人税法上、経理処理が適切に行われていることが重要です。そのため、以下の2点に注意してください。

①帳簿の記録
支払いが行われた日付、金額、支払いの理由などを正確に帳簿に記録し、現金出納帳にも適切に反映させること。
②領収書の保管
現金で支払った場合でも、支払いの事実を証明するためには領収書を発行し、保存しておくことが望ましいです。

役員報酬の支払いを現金で行う場合、帳簿への記載と文書の管理がきちんと行われていれば、税務上の問題は通常発生しません。しかし、経理処理の透明性を保ち、税務調査時に問題が発生しないように、支払いの記録を明確にしておくことが重要です。

出水祐介

また何か困ったことがございましたら、お気軽にご連絡下さい!※なお、上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーを選択してもらえると嬉しいです。

本投稿は、2024年04月25日 16時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬の支払い

    合同会社で代表社員一人の会社です。役員借入金として会社に現金を1年分の役員報酬以上を貸し付ける。給与支払いは振込みでなく毎月現金払い。帳簿上ではお金が動いていま...
    税理士回答数:  2
    2018年08月31日 投稿
  • 役員報酬がない法人での家族への給与支払いについて

    先月、私が代表の1人法人を立ち上げました。 (私は本業は会社員をしております。) 売上見込みが立ちにくいことから今年度は私の役員報酬はゼロにしました。 た...
    税理士回答数:  1
    2022年12月19日 投稿
  • 役員報酬の仕分け、これは問題ないでしょうか?

    一人社長で役員報酬5万円にしています 社会保険23148円が口座引き落とし時で下記のように仕分けしています 預かり金11515円 法定福利金11633円 ...
    税理士回答数:  2
    2020年01月04日 投稿
  • 役員報酬の支払い方について

    家族経営の有限会社ですが社長の役員報酬を60万円にしており 月づき全額を支払うことがあまりなく決算時に数字を合わせて処理しています。当然720万円の所得税は納め...
    税理士回答数:  1
    2017年01月30日 投稿
  • 役員報酬なしの役員への賞与等

    1人社長の法人があります。 役員報酬は受け取っておらず、そのため社会保険にも未加入です。 この場合、節税のため決算賞与を支給した場合、社長個人に納税義務...
    税理士回答数:  1
    2023年04月04日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387