個人所有の土地を、法人に貸し、法人がコインパーキング会社へ貸している
私が所有する土地を、私が経営する法人へ固定資産税相当額で貸し、法人がコインパーキング会社へ貸しております。
無償変換の届出は記入し税理士の先生にお預けしていますが、先生のご判断で提出はしていません。
法人は家族だけの小さな会社です。
以下経緯です。
土地の所在地が好立地なため、マンション建築や駐車場経営など多方面から提案をいただいていました。
しかし自宅への突然の訪問も多く、またご提案をいただく50社以上との交渉は個人では対応・精査しきれず、土地を法人へ貸し、法人として交渉をし、結果コインパーキング会社と契約を致しました。
土地の管理は、契約書上コインパーキング会社ですが、タバコなどのゴミが酷く、実際は法人が定期的に掃除をしたり隣地からの越境物の確認をしています。
アスファルト舗装は購入時からされています。
法人が所有する別の物件の契約を、同じコインパーキング会社に決めた事があり、そのお礼のような形で、アスファルト舗装を先方負担で直していただいた事があります。
このような状況で、私としては法人として、しっかりと土地を管理し、仕事をしているつもりではありましたが、税務署から指摘される事も気がかりだったため、先日土地の名義を個人から法人へ移しました。
今後過去のこととは言え、上記の内容を指摘される可能性はありますか。
指摘された場合、どのように説明をすれば良いでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答

担当の税理士さんと至急相談ください。
個人から法人への譲渡となると考えます。
個人の譲渡所得の申告をしなければいけません。
税理士さんに相談ください。
先日土地の名義を個人から法人へ移しました。
謄本を見てどのような形での移っているかを見てください。
税理士さんに見ていただいてください。
ご回答ありがとうございます。
譲渡所得は申告しており納税も済ませております。
ただ過去のこととは言え、以前の状況を指摘される可能性があるのか心配になり、相談をさせていただきました。

ただ過去のこととは言え、以前の状況を指摘される可能性があるのか心配になり、相談をさせていただきました。
上記は難しい問題です。
無償変換の届出は記入し税理士の先生にお預けしていますが、先生のご判断で提出はしていません。
上記の問題は、税理士賠償の問題です。
譲渡所得の計算で、借地権なしで行っていれば、税務署で、どちらで税金をとった良いかも思案中かもしれません。
まつだけでしょう。
3年くらい待てば、良いかとも思います。
本投稿は、2024年06月04日 01時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。