権利能力なき社団の決算はいくらくらいかかるか
サークル的な集団が大きくなって、それなり金額の収入や支出が発生するようになりましたが、法人成りしていません。
税務署から権利能力なき社団にあたるとの指摘を受けました。
早急に過去5年分の申告書を税理士さんに作成してもらい、提出しなければなりません。
年間の収入は2,000万円弱、支出は1,800万円強です。
1年あたりの税理士費用はいくらくらいが相場でしょうか。
また、今まで無申告で、税務署から指摘を受けて申告をする場合、どのようなペナルティーが発生するのでしょうか。
税理士の回答

藤本寛之
1 税理士費用
収支計算書は作成されていると思いますので、税理士の関与としては申告書の作成だけになると思います。
税理士事務所において権利能力なき社団の申告書作成は標準的な業務ではないので、相場を示すのは難しいです。
2 ペナルティの件
期限後申告になるので、延滞税と無申告加算税が課せられることになると思います。税務署の指摘は行政指導の一環として取り扱われ、無申告加算税は自主的な申告として納付税額の5%になるかと思われます。
本投稿は、2018年03月27日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。