税理士ドットコム - [税務調査]投資損失がでた場合の確定申告(贈与と疑われますか?) - できたら少しは繰越したいという恣意的な方法は問...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 投資損失がでた場合の確定申告(贈与と疑われますか?)

投資損失がでた場合の確定申告(贈与と疑われますか?)

個人事業主です。
毎年、本業では数百万単位の決算で、今期も赤字となっています。

今期、本業とは別の先物投資で、大きな損失が出てしまいました。
以前から自ら貯金していたお金で少しずつ投資していましたが、相場の急変で数年分のものを決済し、一千万近い損失です。

確定申告書に損失繰越の為、記載しようと考えていましたが、今年の損失金額だけが一ケタ大きく、本業の所得状況(赤字)も加味すると不自然に思え、この投資資金の原資を高齢の親からの贈与などと疑われて、贈与税など課税されそうで心配です。(また、親に伝わりいらぬ心配をかけたくありません。)

そこで、繰越することを諦めて以下を考えています。

1、本年の損失分は確定申告書に書かない
2、損失分を記載するが、損失金額を少なく書く

損失なので確定申告義務はないと思います。
できたら少しは繰越したいので2がいいのですが、これらの方法は問題ないでしょうか?(取引業者からの支払調書で税務署は知りえるので逆に疑われますか)

また贈与の実態がなくても、こういった場合贈与を疑われ課税される可能性はあると、思いますでしょうか?(そうに違いないと言われたら、証拠がないので証明できません。)

税理士の回答

できたら少しは繰越したいという恣意的な方法は問題あります。損失の金額でなくタネ銭の金額について贈与を疑われ課税される可能性はあると、思います。

本投稿は、2025年02月20日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 更生の請求について

    確定申告書類を見直していたら、前々年度の損失申告書第四表㈡の繰越損失の欄が白紙になっていました。本来なら3年前まで繰越損失の金額があります。 個人事業主で毎年...
    税理士回答数:  1
    2022年01月23日 投稿
  • 副業の赤字計上により会社に副業を疑われたときの言い訳を検討しています。

    実店舗の経営を副業としている20代会社員です。 会社では副業が禁止されています。 今年、実店舗経営で200万円の赤字を計上します。 給与所得と事業所得...
    税理士回答数:  1
    2023年12月20日 投稿
  • 損失繰越について

    個人事業主で数年赤字で、今年初めて黒字になります。当初より青色申告して損失を申告してきました。 例えば積算で200万の損失があった時、150万の利益があったと...
    税理士回答数:  1
    2021年01月05日 投稿
  • 借名取引と疑われるのではないかと心配です。

    今年、母親が仮想通貨投資をやりたいと言うので母親自身が取引所の口座を新規で開設し、私が投資していたビットコインの一部を売却し100万円を貸しました。 そこ...
    税理士回答数:  3
    2023年11月09日 投稿
  • 税務調査について

    8年前に妻から投資資金1000万円 【あげます・もらいますの共通認識ができていました。】を妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて...
    税理士回答数:  3
    2021年03月05日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371