[税務調査]役員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 役員報酬について

役員報酬について

従来、役員1名・従業員1名の計2名で事業を営んでいましたが、
従業員1名が退職したことにより、役員1名になりました。
また、決算後に、役員報酬の増額改定を行いました。
役員1名になりましたが、税制上、特に問題ございませんか。

税理士の回答

役員1名になっても、税制上、特に問題はないです。

役員1名体制となったこと自体は、法人の存続や税務上の問題には直結しません。会社法上も取締役1名の設置は認められており、違法性はございません。ただし、実務上は経理・決算・事務作業の集中により負担が増す点には留意が必要です。なお、決算後の役員報酬改定については、定期同額給与の原則に従い、事業年度開始後3か月以内に改定されていれば損金算入が可能です。改定時期と金額の根拠を明確に記録しておくことが望ましいです。

本投稿は、2025年07月22日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 期末の常時使用する従業員数(賃上げ税制)について

    期末の常時使用する従業員数の書き方を教えて下さい。 今まで期末の常時使用する従業員数を役員も含めて記載していました。 ただし税額控除の計算上は役員は該当しな...
    税理士回答数:  2
    2024年04月20日 投稿
  • 同族会社の役員報酬について

    役員1名、従業員1名(役員の配偶者である妻です)、パート1名(他人です)の法人会社を経営しています。 この度、役員報酬を減額する予定です。 現在は、役員報...
    税理士回答数:  1
    2021年11月16日 投稿
  • 会社の役員について

    小規模の会社です。 グループホームを運営しています。 従業員(資格所有者 1名、無資格者 2名)がいます。 資格を持つ従業員を役員にしようと考えていますが...
    税理士回答数:  3
    2023年06月15日 投稿
  • 役員報酬、給料支給日

    役員1名、従業員2名の小規模企業です。 従業員の給料は、月末締め、翌月20日払いです。 役員報酬は定期同額であれば上記の従業員と一緒にしなくても毎月月末締め...
    税理士回答数:  1
    2025年05月03日 投稿
  • 同族企業での人間ドックについて

    役員1名、従業員2名の法人役員です。従業員は私の両親のみです。 この3名で人間ドックを受けようと思いますが、損金にできるのでしょうか? できるとすると、福利...
    税理士回答数:  7
    2018年06月02日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,560