パチンコやギャンブルの経費について YouTube
私はパチンコ動画を動画サイトに投稿して収入を得ています。
今年で4年目ですが、無知だった為一度も確定申告をした事がありません。
ただ税務署から連絡がありましたので今度税務署の方と話さなければなりません。
そこで質問があります。
私は動画以外でパチンコを打つ事はなく
全てお金稼ぎの為と割り切ってYouTube、パチンコをやっています。
そして平均して年間約60万円程負けていますがこちらは経費になりますでしょうか?
4年間ずっとパチンコを打つ度にお店の名前、収支のノートに記載はしてありますが正直それ以外の証明はありません。
経費として認めて貰うには厳しいでしょうか?
税理士の回答

パチンコであれ、競馬であれ、極端な話しをしますと泥棒であっても儲けがあれば申告をしないといけないというのが、税法です。
お問い合わせに記載されている、パチンコの負けの部分は必要経費になるとはおもいます。
しかし、調査にくるぐらいですから、You tubeの出演料について調べられる可能性がたかいですね。
調査の際には、事業として行ったことを素直に話してもらい、必要経費も相当になることの主張をするしかないですね。
税務署の調査はそこまできついことを言うことはないと思います。
あまり、心配されなくてもいいと思いますよ。
本投稿は、2019年04月29日 01時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。