税理士ドットコム - [税務調査]消耗品および備品をまとめて仕訳する注意点について - 文面から分かる範囲でお答えいたします。担当者に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 消耗品および備品をまとめて仕訳する注意点について

消耗品および備品をまとめて仕訳する注意点について

青色申告で自動車販売法人の日商簿記を5年前から担当しています。
消耗品や備品などをまとめて購入する際に一つずつ科目に分けずに、まとめて領収書の金額で仕訳しています。

仮に税関調査などが来る場合に5年前のレシートを見て商品内容を事細かく説明できないような気がしています。実際にどこまで仕訳した方が最も望ましいのでしょうか?

例:大型倉庫から
事務所用にペン、印刷用紙、電卓、掃除品、トイレットペッパー
事務所用にコーヒー、カップ、スリッパー
販売車両に掃除品、マット、携帯ホルダー、ジャンパー

上記の商品を購入した29,000円を全部まとめて領収書のみを保管して、金額に合わせて消耗品で仕訳しています。これで何か厳しく問われることはやはりありますでしょうか?

今後は改善して行きたいと思っていますので、具体的にご説明していただければ嬉しいです。

税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。

担当者によるかと思いますが、金額がさほどおおきくない(10万超えないため固定資産にする必要がない)ため、そんなに目くじら立てられることはないかと思います。

強いて言うなら、内訳がはっきりしていればいいかと思います。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2019年05月13日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消耗品の仕訳

    拙い文で申し訳ございません。 経営者が同じで法人と個人事業の2面を運営していますが、個人事業の預金から消耗品を購入し、法人8割、個人2割負担で処理をしたいので...
    税理士回答数:  2
    2018年07月26日 投稿
  • 消耗品の棚卸

    消耗品の棚卸についての質問です! 以前ここで消耗品は未使用でも少額なら無視して良いとご回答を頂いたのですが少額とはいくらの事なのでしょうか? 梱包用のダンボ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • パソコンやソフトなどを消耗品とする

    パソコンやソフトやキーボードを購入する場合、1セット10万円以下なら消耗品とすることができると書いてあったのですが、それは一度の購入を合わせて10万円でしょうか...
    税理士回答数:  2
    2016年12月18日 投稿
  • ネット通販で消耗品を購入した場合の仕訳について

    お世話になります。 個人事業主です。 ネット通販で消耗品をデビットカードにて購入した場合 購入日 前払金/普通預金 物品到着 消耗品費/前払金 ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月25日 投稿
  • 「仕入」「売上原価」「消耗品」の仕訳について

    「仕入」「売上原価」「消耗品」の区別があいまいです。 美容サロン 現在、物販なし。 ①サービスを提供するために必要なもの(使用しなければサービスが提供で...
    税理士回答数:  3
    2018年02月09日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218