株式会社でやっていた事業を個人事業としてやろうと思っていますが何か問題があるのでしょうか?
今までソフトウェアの受託開発を株式会社としてやっていました。
今後、会社としては、サービス開発にシフトするため、
受託開発は個人事業として受けるようにしたいと考えております。
受託開発の事業を個人にシフトすることについて、何か問題があることがあれば教えてください。
例えば、仕事を株式会社経由で流すことは可能でしょうか?
売上は株式会社にも上がってしまうので心配でした。
信頼的に株式会社として一度受けてからでないと仕事事体を受けられない気もしています。ので、上記のことはやろうと考えていました。
税理士の回答

会社の取締役は会社と同じ部類の仕事をすることは原則的に出来ません
競業避止義務があります
また会社と取締役が商取引をするときは双方代理となりますので原則禁止されています
税務上の問題以前に会社法上の問題が生じます
弁護士さんに事前に相談されておくことをおすすめいたします
本投稿は、2016年06月28日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。