[税務調査]法人の口座の申告漏れについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 法人の口座の申告漏れについて

法人の口座の申告漏れについて

お世話になります、小さい会社を経営してますが。
最近になり公表してる口座以外に1つ口座が有ることが解りました(忘れてました)
取引はほぼ無く口座の残高自体も5万円程度(6年ほど前の入金)なのですが、これが売上になるなる場合は脱税になるのでしょうか?  今から申告などするには現実的にどうしたらよいでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

脱税は、申告を故意に逃れる意図がないと該当しません。具体的には仮装又は隠蔽することです。
また、現実問題として5万円程度で、脱税は問われません。

あるとすれば、申告もれ、過少申告です。
故意でない、単純な申告もれの訂正(修正申告)は申告期限から、5年間は行えますが、それより前は不問です。

現実的には、判明した期で、受け入れ処理するのが普通でしょう。

本投稿は、2020年01月31日 12時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 預かってる子供のお金私の口座に有ります

    2年前に子供から220万預かり私の口座に有ります。これは贈与税になるのですか? それとそろそろ返却したいのですが一気に返却より分けて返却した方がいいですか?何...
    税理士回答数:  3
    2019年05月10日 投稿
  • 売上以外の取引が口座を経由することについて

    合同会社を経営しているものです。 友人から相談されていて判断できずに困っております。 友人が個人で、音響機材を飲食店やイベント会社にリースするらしいのですが...
    税理士回答数:  1
    2016年09月30日 投稿
  • 小さい子供の口座の利用用途

    こちらでも以前相談したのですが、0歳の子供等でも法定代理人(親)の承認があれば、贈与契約書を交わした上で、正式贈与できると思います。 名義預金でなく、正式...
    税理士回答数:  1
    2019年01月13日 投稿
  • 税務調査での個人口座のチェック

    最近主人の経営してる会社を2つに分けることになり有限から株式会社になりました。私はその会社の取締役になっています。来月辺り税務調査が入ることになりました!3年前...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿
  • 口座の残高について

    報酬が入り下ろす時に、元々個人用で使ってた口座のため残高が300円とか残ってて、そこに報酬が29700円入ったとしたら残高合わせて30000になりますよね? ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月12日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,366