土地購入後の税務署とのやりとり
土地を購入するのですが、その後の税務署とのやりとりはどのような事があって、どれくらい期間がかかるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
土地を購入された場合には、土地の購入資金をどのように調達したかのお尋ね文書が税務署から送られてくる場合があります(すべての場合に送られてくる訳ではありません)。
流れとしましては、その月の不動産の所有権移転に関する登記情報が、翌月に法務局から税務署へ通知されて、それから税務署が登記内容を確認してお尋ね文書の発送業務に取り掛かりますので、文書で送られてくるのは土地購入から数か月後になると思われます。
お尋ね文書が届きましたら、必要事項を記入して郵送で提出する形になります。
以上、ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
500万の土地、年収140万、貯金1000万弱なのですが。この場合でも来るでしょうか?
支払いは現金一括です。
現金一括での購入ですと来る可能性は高いかもしれません。
貯金1000万円はご本人の収入で形成されたものでしょうか。
そうであれば、その貯金から支払ったという回答で大丈夫です。
宜しくお願いします。
ありがとうございます。
1000万弱は、家族が私名義で貯金していたお金です。
ご家族が貯金していたお金とのことですが、いつ、どのように形成されたのか、ご家族と相談者様との間でどのような認識があったのか、状況によっては贈与の問題が絡んで参ります。
できれば、土地の購入前(登記する前)に、専門家にご相談されることをお勧め致します。
ありがとうございます。
司法書士の方にはお願いしてあります。
おそらく贈与税がかからない範囲でコツコツ貯めてくれていたものだと思いますが、その場合でも不味いでしょうか。
贈与税がかからない範囲で、毎年贈与されていた事実があれば宜しいと思います。
毎年贈与されていたことを相談者様が認識していたということが重要になりますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
ありがとうございます。
助かりました。
本投稿は、2017年08月28日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。