[源泉徴収]還元される税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 還元される税金

還元される税金

個人事業主です。
12月の売上に対して入金は2月にされる場合

売上【12月】
(借)売掛金 ¥〇〇 (貸)売上 ¥〇〇
(借)源泉税 ¥〇〇

このように仕訳をしており、帳簿と確定申告の作成はやよいの青色申告オンラインをしようしています。

確定申告の作成している時に12月分の源泉税はまだ入金されていないけど還元される税金に含まれているのですが、その場合未納付の源泉徴収税額にも12月分の源泉税額を記入するのでしょうか?


また、記入する場合は12月の売り上げに対して1月に源泉税を引いた金額を振り込まれた場合も、未納付の源泉徴収税額にその源泉税を記載するのでしょうか?あくまでも年またいでと確定申告する前に振り込まれていれば未納付扱いではないですか?

税理士の回答

入金が翌年の1/31までにされるのであれば、12月分の源泉税として処理できます。しかし、入金が2月以降になれば、確定申告書で未納付の源泉徴収税額を記載することになります。

本投稿は、2023年02月05日 02時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,221