税理士に対する源泉徴収について
法人設立からまだ半年です。4月より税理士と顧問契約を締結しました。
先日、その税理士より金額の入った源泉徴収の納付書が送られて、〇〇までに納付してください。とだけ言われました。
周りの事業者などに聞くと、報酬からその源泉徴収の金額を差し引いたものを支払うのが通常だと聞きました。
契約書にも源泉徴収で生じる税金はは事業者負担とも書かれておりません。
これは正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
税理士報酬に対する源泉所得税のことですか?
源泉徴収とは従業員や税理士等の納税者本人に代わって事業所が給与や報酬から天引きして預った所得税を納付するものであって、そもそも事業者の負担ではありません。
本投稿は、2023年07月07日 10時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。