役員報酬 8万円未満 源泉徴収税 届け出について
お世話になります。
小さな会社を経営しております。
妻を役員として、報酬8万円を支払っております。
個人事業主を兼業としており、自身で確定申告をします。
確定申告の際に、所得税納付の金額が大きくなることを防ぐため、
弊社で乙欄として源泉徴収をしております。
その際に会社に出す書類は
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
でしょうか。
税務署で給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出し、乙欄で源泉徴収をする
と教えていただいたのですが、調べると、提出をしない人には乙欄を適用すると書いてあったので。
教えてください。
税理士の回答

こんにちは。
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出しない人が乙欄の適用になると認識しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
では、年末調整の際は会社に提出する書類はないと言うことでしょうか?
個人事業主 兼 役員
役員報酬のみ年末調整→確定申告
の場合でも、役員報酬から源泉徴収税は差し引いても問題ないでしょうか?
所得税納付の際に、一括での負担を軽減するため、毎月源泉徴収しております。

ご返信ありがとうございます。
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出しない人は年末調整できない取扱いです。
役員報酬から源泉徴収税を差し引くのは問題ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
では、会社では年末調整はせず、
確定申告で、事業収入等、給与等 を
申告するという流れでしょうか?
お願いいたします。

ご返信ありがとうございます。
そのようにお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
とても勉強になりました。
またお願いいたします。
本投稿は、2023年10月29日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。