源泉徴収の仕訳の誤りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収の仕訳の誤りについて

源泉徴収の仕訳の誤りについて

令和4年度(2022年)の確定申告で
源泉徴収の還付を受けましたが、 

仕訳の際にミスがあることが今のタイミングで分かりました。

仕訳では下記のように記載しましたが、 

源泉徴収分の13,922円を記入し忘れました。

借方         貸方

売掛金 150,000 売上高 150,000
現金 136,078 売掛金 136,078

本来であれば上記に加えて
事業貸 13,922 売掛金 13,922
を入れるべきであったかと思います。

そのため賃借対照表に
売掛金13,922と残ってしまいます。 


この場合、どう対応するとベストですとでしょうか。 

ご教授いただけますと幸いです。

※なお源泉徴収が発生した取引はこの1件だけです。

税理士の回答

2023年の期首において以下の仕訳をすればよいと思います。
事業貸 13,922 売掛金 13,922

本投稿は、2024年01月25日 10時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234