源泉徴収額 決算時期の仕訳について
ホステス業をしてます。
12月分(報酬支払は1月)の源泉徴収の仕訳について教えてください。
支払調書には既に12月分の徴収額も乗ってたため12月分計上として
仕訳をするんですが実際の支払日および天引きは1月の為困ってます。
下記で正しいかご教授ください
(店は私へ実際に天引きする前に調書に計上してる)
12/31(締め日)
売掛 100000 売上100000
仮払税金 10000 借入 10000
1/10(入金日)
現金90000 売掛900000
借入10000 売掛 10000
売掛から相殺する形でいいのでしょうか
税理士の回答

12/31(締め日)
売掛 100000 売上100000
仮払税金 10000 借入 10000・・・これが必要ない仕訳
1/10(入金日)
現金90000 売掛900000
上記は、
現金90000売掛金100000
仮払税金10000
です。
借入10000 売掛 10000
上記仕訳はない。
本投稿は、2024年02月03日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。