業務委託の源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 業務委託の源泉徴収について

業務委託の源泉徴収について

フリーランスのwebデザイナーです。
法人から業務委託を受けているのですが、
毎回源泉徴収がされていないことに気付きました。

原稿料に該当するため源泉徴収が必要だと思うのですが、
源泉徴収はしておりませんとクライアントから言われました。

この場合、私はクライアントに代わり源泉徴収税を納めるべきだったのでしょうか?

税理士の回答

源泉徴収税は、源泉する義務があるクライアントが源泉して納付することになります。

ご回答ありがとうございます。
少し質問を変えさせていただきたいのですが、

クライアント(おそらく源泉徴収の対象に当たる一般企業です)に確認したところ、必要でしたら源泉徴収しますというスタンスです。

この場合、私から源泉徴収をしてもらうようにお願いしたほうがいいのでしょうか?

私自身は源泉徴収されなくても、確定申告するのでどちらでもいいのですが、ワーカー側の私に一任される理由が税務上何かあるのかなと不思議に思ったのと、
クライアント側は源泉徴収しなかったらペナルティを受けるのではと思った次第でございます。

拙い文章で申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。

源泉徴収をしてもらうようお願いすべきです。クライアント側は税務調査が入ればペナルティを受けることになります。

何度もご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2024年05月02日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 源泉徴収されない報酬の確定申告書こく

    サラリーマンで業務委託で源泉徴収されない業務の副業をしています。副業の収入が20万を超えたため確定申告を行う予定です。 そこで質問ですが、源泉徴収されない...
    税理士回答数:  2
    2020年01月18日 投稿
  • 源泉徴収について

    個人事業主として活動予定です。 知り合いから聞いた話で個人で受けると損をするといった類のことなので正確なことが知りたいのですが、 請求に関して、2名の人材を...
    税理士回答数:  2
    2019年01月28日 投稿
  • 源泉徴収について

    副業でWEBデザイナーをしております。 そこで、法人のお客様の名刺作成をする案件があり、今年に入り4回ほど「名刺作成〇〇枚」の項目で請求書を発行しており、...
    税理士回答数:  1
    2023年10月06日 投稿
  • 源泉徴収

    本年より業務委託から雇用され源泉徴収されております。そこでお聞きしたいのですが源泉徴収された金額を得た場合その時点で事業所得でなく給与所得として給与所得控除にな...
    税理士回答数:  3
    2022年01月25日 投稿
  • ライター業の源泉徴収について

    2019年分のwebライター副業収入を申告忘れしていたので、これから確定申告しようと考えています。 その際、約50万円ほど報酬を得ていた法人クライアントが源泉...
    税理士回答数:  1
    2022年01月25日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,522
直近30日 相談数
795
直近30日 税理士回答数
1,470