定額減税 配偶者
旦那さんが会社員で、奥さんもパートで働いている場合の対応について教えていただきたいです。
①配偶者特別控除を受けている場合
→配偶者自身で定額減税が実施される?
納税者(旦那さん)の方に奥さん分の3万円は含めない?
②配偶者控除を受けている場合
→旦那さんの方で定額減税が実施される?
この場合、奥さんの方では何も引かなくて大丈夫ということ?
また、奥さんの収入が毎年103万を超えるかどうかギリギリの場合はどうしたらいいでしょうか。
税理士の回答
安島秀樹
記載のとおりでいいとおもいます。103万対応はどうやってもいいです。最後個人で確定申告して(必要なら)二重取りにならないようにしてください。漏れもないようにしてください。
本投稿は、2024年05月29日 02時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。





