会社の月々の源泉所得税額について
いつもお世話になっております。
アルバイトの副業をWワークしている者です。
アルバイトの給与が振り込まれたのですが、所得税が高額徴収されていて理由を知りたいです。普段9日出勤した日は5,000円程度なのに、
1件目のアルバイト12日出勤で給与20万に対して24,000円程度の所得税を、
2件目のアルバイト15日出勤で給与25万に対して40,000円程度の所得税を、
徴収されました。乙種です。
税額計算に対象者のいろいろな条件や法律で変わってくるのは存じておりますが、この徴収税額は、人によっては考えられる範囲内の徴収税額なのでしょうか?
今回だけ高額徴収された理由を知りたいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、回答いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

源泉徴収をする際に使用する給与所得の源泉徴収税額表の月額表というものがあります。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2023/data/01-07.pdf
この月額表によれば、その月の社会保険料等控除後の給与等の金額が20万円の乙欄該当者の源泉所得税は20,900円であり、その月の社会保険料等控除後の給与等の金額が25万円の乙欄該当者の源泉所得税は36,400円となっております。
給与明細に記載されている金額と月額表を見比べ、ご確認いただければと思います。
迅速なご回答ありがとうございました。
そうゆうことだったのですね。
たいへん勉強になりました。
今後、乙種納税金額も考慮して働きたいと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2025年01月11日 23時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。