源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票について

源泉徴収票について

退職後、雇用保険の遡及加入手続きをハローワークでしました。
その後、会社から個人負担分の保険料請求があり会社指定口座に保険料を振込ました。
既に発行されている源泉徴収票には、雇用保険料が入っておりません。
保険料が反映された源泉徴収票を再発行する必要があるのか
再発行不要の場合、確定申告時に何か申請が必要か教えてください。

会社へ聞いてください、確認してくださいという回答は求めていません。
なぜなら、会社がずさんできちんとした対応をしてくれないからです。
再発行が必要であれば、その旨を会社に伝えますので。

税理士の回答

確定申告で源泉徴収票が証明書類になりますので、雇用保険料を反映した源泉徴収票を再発行を依頼してください。
会社で正しい源泉徴収票を再発行してくれない等の理由があれば、給与明細等で差し引かれてる雇用保険料がわかる書類を源泉徴収票と合わせて保管し、集計した雇用保険料を確定申告で記載すれば良いと考えます。

毎月の給与から引かれていなかったのですが、その場合どうしたらいいですか?
一応会社には再発行依頼はしてみますが、、

給与から天引き(支払い)されていない場合は、社会保険料控除を受けることはできません。
会社が負担してくれていたことになりますので、現状の源泉徴収票が正しいこととなります。

天引きされておらず、退職後に加入していなかったことが判明し遡及加入→保険料会社へ振込

この場合は、控除対象外ということでしょうか?

その場合は支払った年の社会保険料控除とできます。
可能であれば振り込みした金額を記載した源泉徴収票の発行を依頼してください。

今月に遡及加入(2年分)の振込をしたので、それが反映された源泉徴収票を再発行してもらえばいいってことですね?

はい、そのように依頼してください。

かしこまりました。
ありがとうございます

本投稿は、2025年11月15日 01時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雇用保険料の確定申告について

    退職後、雇用保険の遡及加入手続きをし、会社指定口座に保険料を振込ました。 退職時に発行された源泉徴収票には、雇用保険料が入っておりません。 保険料が反映され...
    税理士回答数:  3
    2025年11月14日 投稿
  • 源泉徴収票

    給与所得源泉徴収票の発行後 所得税と健康保険料の徴収額に 誤りがあったために 後日差額を振り込まれた場合。 訂正された源泉徴収票が 発行されるのが当た...
    税理士回答数:  1
    2019年10月30日 投稿
  • 源泉徴収票の内容について

    私は去年の8月~11月途中まで働き、年の途中で退社して年末調整していない源泉徴収票を会社から貰いました。 その源泉徴収票の内容が以下です。 支払金額...
    税理士回答数:  2
    2023年01月27日 投稿
  • 年金源泉徴収票記載の社会保険料額について

    父が他界したため準確定申告が必要です。 介護保険料は還付等が発生したのですが、年金の源泉徴収票記載の社会保険料は還付金額が反映されてません。(健康保険料は口座...
    税理士回答数:  2
    2024年12月15日 投稿
  • 源泉徴収票の再発行

    ある会社に源泉徴収票の再発行をお願いした場合、会社ではどのような流れで再発行を行うのでしょうか? 再発行は会社内だけで完了するのでしょうか。 それとも、会社...
    税理士回答数:  4
    2019年11月15日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,812
直近30日 相談数
864
直近30日 税理士回答数
1,402