正社員で天引きされる税金等について
今年の4月まで自営業でしたが色々あり、今は無職です。
付き合いのあった会社から正社員で来ないか?と誘われていますが、初めての事なので分からないことばかりです。何がいくら引かれて貰えるのか分かりません。確定申告の結果で所得税、国民健康保険、国民年金等払ってたのが今度はいくらになるのか?他にも引かれるものがあるのか?子供のいる家庭なので扶養も考慮されるのか?
さっぱりなので知恵をお貸しください。お願いします。
税理士の回答

毛満勝彦
給料から引かれるのは、
社会保険料(健康保険料と厚生年金保険料)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h27
雇用保険料
http://osaka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudou_hoken/hourei_seido/keisan.html
源泉所得税
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htmensen/zeigakuhyo2014/01.htm
住民税 は会社によります。
会社が従業員の給料から天引きして納めてくれるか、
天引きせずに従業員が自分で納めるかのスタンスが会社によって異なります。
給料によって天引きされる額が変わりますので、上記サイトで計算してみて下さい。
本投稿は、2015年12月02日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。