[源泉徴収]H31年 3月末付で退職 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. H31年 3月末付で退職

H31年 3月末付で退職

4月1日より違う職場に転職しましたが、前職の会社から源泉徴収票だけもらえません。 3月分の給料は振り込まれ、給料明細は自宅に届きました。 3月分の給料明細と共に源泉徴収票を送りますと言われていたので、源泉徴収票が届いていない旨を電話で連絡し、すぐに再発行しますと言われ一週間がたちます。 再発行に時間がかかるのでしょうか?

税理士の回答

源泉徴収票の発行は、それほど時間のかかる作業ではないと思います。
しかし、前職の源泉徴収票は、今年の年末調整に間に合えば、特に問題はありません。

源泉徴収票を会社で作成するのか、外部の社会保険労務士等に委託するのかによって異なるかもしれません。
会社で作成できる所であれば直ぐに発行可能と思いますが、外部に委託していると委託先の都合で時間がかかることも考えられます。
いずれにしても、源泉徴収票は会社に発行義務がありますので、心配せずにお待ち頂くのが宜しいと思います。
あまりにも遅い場合には催促してみてください。

退職時、給料明細到着時の2度催促しました。 4月いっぱい、ゴールデンウィーク明け位まで待つつもりではいますが、 個人で催促しても、発行してもらえない場合どうしたら良いでしょうって

源泉徴収票不交付の届出と言う手続きがあります。
参考にしてください。

届出手続
[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続 
[概要]
源泉徴収票が支払者から交付されない場合の手続です。

[手続根拠]
所得税法第226条

[手続対象者]
源泉徴収票を交付されなかった受給者

[提出時期]
随時

[提出方法]
源泉徴収票不交付の届出書を作成し、提出先に送付又は持参してください。

[手数料]
手数料は不要です。

[添付書類・部数]
給与明細書が保存されている場合は給与明細書の写し

[申請書様式・記載要領]
源泉徴収票不交付の届出書(PDFファイル/120KB)

本投稿は、2019年04月17日 12時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224