[源泉徴収]源泉所得税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉所得税

源泉所得税

源泉所得税の納付書の合計欄には金額を書いたんですが、本税の部分に金額を書き忘れてしまいました。
銀行でこれで納めてしまいましたが、大丈夫でしょうか?

税理士の回答

税務署で処理するのに不都合がある場合は、問い合わせがあると思います。実際に納付しているので、加算税や延滞税の心配はありません。
ペナルティがないかということなら、ありませんので大丈夫です。

銀行での納付は出来たので、期限内であれば延滞税等の問題はないでしょう。
後日、ほぼ確実に税務署から連絡がございますので、本税の欄に記入すべき日付、人数、支給額、税額を説明できるように備えておいてください。
よろしくお願いいたします。

本税の部分の書き忘れは、合計欄の2つ上の部分です。

上部の詳細を記載されているのならば、税務署より連絡のある可能性は少ないと思います。自身、納付書を記載する時は上部を慎重に記載するためか、質問者様の仰る「本税の部分」を拡大して解釈してしまいました。申し訳ございません。
悪い影響はございませんのでご安心ください。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。給与の部分の税額と年末調整の還付のところはばっちり書いてます。税務署から連絡くるのも面倒だなと思ったのでよかったです。

本投稿は、2019年12月05日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 源泉所得税の納付書

    源泉所得税の合計額欄は金額を記載したけど、本税欄への金額の記載が漏れていたのを納付してから気づきました。 この場合何かペナルティや税務署から連絡がきたりします...
    税理士回答数:  1
    2017年12月19日 投稿
  • 源泉徴収税の納付忘れ

    2014年10月からフリーランスのグラフィックデザイナーをやっています。 2016年・2017年に宗教法人さまとご縁がありましてパンフレットや新聞の折り込み等...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 源泉所得税納付書の書き方について

    報酬(税理士等)の支払についての源泉所得税の納付書の書き方ですが、 支給額の欄には支払金額(税抜)を記入すると思いますが、その金額は源泉所得税に係る支払分のみ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月03日 投稿
  • 源泉所得税の納付書誤りについて

    源泉所得税を納付する際、記入する納付書を間違えてしまいました。給与分に入れるべきものを報酬用の納付書に記入してしまいました。支給額や税額等の誤りはありません。こ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月29日 投稿
  • 源泉所得税 納期特例 納付書

    源泉所得税の納期特例を利用している場合において、1-6月分(まとめて)を納付するのではなく、1月ずつ納付する場合には、納付書は納期特例用を使用するのですか?また...
    税理士回答数:  2
    2019年05月10日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,532
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,481