源泉徴収票の件
お世話になります。
3点ご教示いただきたくご相談申し上げます。
①2020/1/10退職者で、支払金額0円、社会保険料等も0円の場合、
令和2年分の源泉を作成する必要はありますか?
「令和2年について、当社では何の金額もなかった。
1/20で退職している」ことを証明する書類として作成が必要ですか?
②2020/1/10退職者で、支払金額0円、源泉0円、社会保険料はある場合(1月給与にて控除した金額があったため)、源泉の作成は必要でしょうか?
③退職者で、支給してしまった給与の払い戻しを行ったため、結果的に、令和2年1月給与が、マイナスになってしまいました。
立替金とし、後日請求し、会社口座に振り込んでもらいます。
1月に退職しているので、源泉を渡さなければと思ったのですが、支払金額がマイナスの源泉は有り得るのでしょうか?
長々とすみません、お手数ですがご教示の程宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

こんにちは。
以下、ご相談者様の番号に対応してご回答差し上げます。
①
2020年1月1日以降に支給された給与がなければ(支払金額0円、社会保険料等も0円の場合)、令和2年分の源泉徴収票を作成する必要はありません。
源泉徴収票以外に1/20で退職していることを証明する書類が必要になる場合は、退職した旨を記載した文書を会社様式で作成していただくのがよろしいと考えます。
2020/1/10退職であっても、2020年1月1日以降に支給された給与があれば、令和2年分の源泉徴収票を作成する必要があります。
②
会社に作成義務はありませんが、実務上一般的には作成する取扱であると考えます。
退職した社員に係る転職後の会社における年末調整や確定申告のために必要となるからです。
③
払い戻しを行った給与が2019年の期間のものであれば、2019年度源泉徴収票の修正をすべきと考えます。
令和2年1月支給の給与はプラスでしょうから、2020年度源泉徴収票はそのプラス金額で作成することになります。
(例)
令和2年1月支給の給与 10万円
給与の払い戻し額 15万円(2019年12月支給だったもの)
令和2年1月の支給額 マイナス5万円
この例の場合は、2020年度の源泉徴収票を10万円として作成すべきというのが私の考えです。
お役に立つことができれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年01月22日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。