税理士ドットコム - 源泉徴収票に交通費が含まれているが、訂正してもらえない。 - こんばんは。経験上初めてのケースであるため、こ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票に交通費が含まれているが、訂正してもらえない。

源泉徴収票に交通費が含まれているが、訂正してもらえない。

公的な機関のパート職員です。
先日源泉徴収票を貰ったところ、支払金額が103万円を超えていました。
パートの給料のみなら100万円以内のはずが、交通費が含まれています。
私の契約では日額0000円、通勤手当は別に支給となっており
勤務条件通知書や毎月の給与明細にも交通費別に計算されていました。

上司に相談しましたが、変更はできないと言われ、
自分で調べて、税務署やその他労働相談などにも電話しましたが
支払う会社の判断だから、何にもできないと言われてしまいました。

夫の会社の家族手当が多いため、どうしても103万以内でないと
困ります。
契約と違っていても、私にできることは無いにもないのでしょうか?
どうぞ、アドバイスお願いします。

税理士の回答

こんばんは。
経験上初めてのケースであるため、これから申し上げる方法が有効か定かではないことを予めご了承下さい。あくまでも一つの試みになります。

1月から12月までの給与明細を基にして確定申告をしていただく案です。
通常であれば源泉徴収票を交付された時点で所得税の計算が完了していますが、正しい税金計算を行う意味で、別途確定申告を行います。その確定申告においては、非課税である交通費を含めない本来正しいであろう給与を記載します。
税務署が必ず受け付けるかは分かりませんが、試す価値はあると考えます。

確定申告が受け付けられたら、旦那様の会社へその確定申告書の控えを提出して給与が103万以内であることを示す流れになります。もし旦那様の会社から説明を求められたら、「職場の年末調整が間違っていたので、自分で確定申告を行って正しく訂正した」と回答して下さい。

ご検討をよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



本投稿は、2020年01月27日 17時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226