個人事業主の源泉所得税について
妻を専従者にした個人事業主です。給与額によって源泉所得税を払うことを知らずにいました。確定申告はe-taxでやっているのですが、これからどうすればよいのでしょうか?専従者給与の届出は出しています。税務署から源泉徴収の書類が来ていたのですが関係無いと思い込んでいました。
税理士の回答

安島秀樹
毎月の給与計算をしないといけません。12か月やって、1年分の年末調整をします。税務署に給与支払事業所の届を出していないなら出します。源泉税の6か月特例の届をしていないなら、毎月源泉税の納付をします。1月からなにもしていないなら、12枚に分けて納付書をつくって、源泉税の納付をします。住んでいる市町村役場に給与支払報告書を送ります。ゼロから自分で勉強するのは大変だと思います。税理士さんか、社労士さんに相談するのをおすすめします。
本投稿は、2020年02月21日 10時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。