源泉徴収していると嘘をつかれたら?
初めまして。東京で日雇いの日払い派遣をしているものです。前回の質問に引き続き、別途、質問させて頂きます。
①総務(経理は別に居ますが、総務が答えています)がメールで回答したのは以下です。
【問答】
→私は自営業扱いですか?
(1)違います。日々の雇用で被雇用者です。
→源泉徴収はされていますか?
(2)しています。具体的には、この日給ならばこの金額です。
→給与明細、源泉徴収票は何故、日々、発行して下さらないのですか?
(3)希望者にのみ発行しています。
→源泉徴収票の発行は義務ではないのですか?
(4)当社ではしません。当社のルールです。(3)の説明と矛盾が出てきました。※会社自体は渋谷駅から徒歩5分くらいの好立地で、会社の規模も大きく、ホームページでは、新しい派遣法に適応した合法派遣と謳っています。
→では、私はあくまでも雇われの身であり、源泉徴収もされているから、確定申告しなくても大丈夫ですね?
(5)するかしないかは自由です。
★素直に会社の回答を信じたら、確定申告をしなくても大丈夫だと思われます。少なくとも、所得税は天引きされていて、支払い調書もあるのですから、住民税も普通にくると思われますが、それにしても辻褄が合わないので、給与明細を発行してもらいました。
(6)発行されたのは、仕入明細書なるもの。まるで、会社が私から何かを仕入れて、私にその代金を支払ったかのような内容のものです。消費税は入ってません。
(7)これでは源泉徴収されているか分からないので、源泉徴収票を下さいと頼むと、今度は、辞めれば発行すると言われました。それが会社のルールであると。電話で会話。念のため録音。
【質問】
会社はあくまで源泉徴収していると主張します。
①私が会社を信用して、確定申告しない場合、実は泉徴収されていなかった場合、私は脱税にはならないのでしょうか?
②会社が嘘をついているならば、そう信じ込ませた(源泉徴収されているから確定申告はしなくても大丈夫)罪にはならないのでしょうか?
③また、仮に被雇用者ではなく、一人親方=請負になっていた場合、日々、現場で怪我人も出ていますが、会社の労災が使われるのは本当なのでしょうか?会社はそう言っていますが、雇われている実態が無い場合、労災は適用されるのでしょうか?
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。
年末にまとめて派遣会社が源泉徴収票を発行していただけるのではないのでしょうか?
もし、源泉されていてもしていても確定申告をすれば税金が戻ることもございますし、脱税を防ぐことができます。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
わざわざのご回答、有り難うございます。ただ、昨年も一切、会社は何もしていなく、辞職しなければ源泉徴収票の発行はしないルールだと言い張りますので、悪質です。所得税法違反を承知で源泉徴収をしていなのではと思われます。
本投稿は、2016年09月27日 12時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。