[源泉徴収]年初申告の件 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 年初申告の件

年初申告の件

お世話になって居ります。
標題の件ご相談がございます。
扶養控除等申告書の提出は、その年の初めての給与/賞与支給前であれば、いつ提出されても問題ないのでしょうか?
当社では、今年令和2年分の年末調整から電子申請を導入することになりました。
休職中の社員にも、電子申請するように書面を送っています。
(添付書類のある者は、添付書類は紙で原本を送付するよう案内しています)
休職中社員について、前年までは、全て紙対応だったため、翌年分の扶養控除等申告書を紙で送り回収していました。しかし、今年は電子申請となります。
しかし、令和3年分の電子申請については、システム設定上、翌年からでないと出来ません。
また年明けに、令和3年分の電子申請をするよう書面を送ることになるため、令和3年分のいつか復職のタイミングで紙を提出させようかと考えています。
休職中は、基本的に給与/賞与支給はありません。
所得税計算に影響が生じるのは復職後のため、休職者については、令和3年1月給与支給までに提出/回収する必要はないのではないかと考えているのです。
長くなり申し訳ありません、上記認識にて問題ないでしょうか?
お手数ですがご指導の程宜しくお願い致します。

税理士の回答

扶養控除等申告書は、毎年最初に給与の支払いを受ける日の前日までに提出することになっていますので、休職中に給与を支払わないのであれば、休職明けでも問題はありません。

土師先生
 お世話になって居ります。
 早速のご返信ありがとうございます。
 はい、休職中は給与支給が無いので、令和3年1月1日以降、復職のタイミングで回収するように
 しようと思います。
 土師先生、ご指導ありがとうございました。

本投稿は、2020年10月28日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 書面添付について

    税務署に出すときに書面添付というのがあるようですが、それは贈与の申告にも使えますか? また、書面添付するときはどのような事を税理士さんに調べられるのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 令和版の納付書使用の件

    給与所得退職所得等の所得税徴収高計算書の令和年度の用紙は、1月時点で使用してもいいのでしょうか? 平成版を使わないといけないのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年01月15日 投稿
  • 源泉徴収票 令和分と平成分

    1から3月までアルバイトをしていました。新しい会社に入社する前に辞めました。でも副業としてまたそのアルバイトを始めたのですが会社の年末調整の際に1から3月までの...
    税理士回答数:  3
    2019年12月19日 投稿
  • 源泉徴収票の原本について

    今の会社は源泉徴収票を電子交付で発行しています。 確定申告をする際、電子交付されたものを家で印刷したものは使えないと聞きました。 会社に問い合わせると、原本...
    税理士回答数:  1
    2018年11月19日 投稿
  • 税理士書面添付

    税理士書面添付をすると税務調査は入らないのですか?
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234